【2019版】第25条:トラベリング【原文】

過去の原文

*この記事は「JBA2019バスケットボール競技規則」を読みやすいように再編集しています。

スポンサーリンク

第25条 トラベリング

25-1 定義

25-1-1

  • トラベリングとは、コート上でライブのボールを持ったまま、片足または両足を方向に関係なく、本項に定められた範囲を超えて移動させることである。

25-1-2

  • ピボットとは、コート上でライブのボールを持ったプレーヤーが、片方の足(ピボットフット)はフロアとの接点を変えずに、もう片方の足で何回でもどの方向にでもステップを踏むことができることである。

25-2 ルール

25-2-1

  • コート上でライブのボールをキャッチしたプレーヤーのピボットフットの決め方:
    • フロアに両足で立ったままボールをキャッチしたプレーヤーの場合:
      • 片足を上げた瞬間、もう片方の足がピボットフットになる
      • ドリブルを始めるためには、ボールが手から離れる前にピボットフットを上げてはならない
      • パスもしくはショットをするためにピボットフットでジャンプすることはできるが、どちらかの足がフロアに着地する前にボールを手から離さなくてはならない
    • 動きながらまたはドリブルを終えるときにボールをキャッチしたプレーヤーは、ストップしたりパスやショットをするために、2歩までステップを踏むことができる:
    • 【補足】動きながら足がフロアについた状態でボールをコントロールした場合、フロアについている足は0歩目とし、その後2歩までステップを踏むことができる。その場合、1歩目がピボットフットになる。
      • ボールをキャッチした後ドリブルを始めるには、2歩目のステップを踏む前にボールを離さなければならない
      • 1歩目のステップは、ボールをコントロールしたあとにフロアについた片足または両足である
      • 2歩目のステップは、1歩目のステップのあとにフロアについた反対の足または同時についた両足である
      • プレーヤーの1歩目のステップがほぼ同時に両足でフロアについたとき、ピボットをする場合はどちらの足でもピボットフットにすることができる。両足でジャンプした場合は、フロアに着地するまでにボールを手から離さなくてはならない
      • プレーヤーが片足でフロアに着地したときには、その足しかピボットフットにすることができない
      • プレーヤーは1歩目のステップで踏み切り、両足で同時に着地してもよいが、どちらの足でもピボットすることはできない。片足または両足のいずれかがフロアから離れたときには、足がフロアにつく前にボールを手から離さなくてはならない
      • 両足がフロアから離れた状態から両足を同時にフロアについたときは、片方の足を離したときにもう片方の足がピボットフットになる
      • ドリブルを終えたあと、あるいはボールをコントロールしたあとに、連続して同じ片足でフロアに触れたり、連続して両足でフロアに触れてはならない

25-2-2

  • プレーヤーがフロアに倒れること、横たわること、座ること:
    • ボールを持ったままフロアに倒れたり滑ったり、あるいはフロアに横たわったり座ったりしている状態で、ボールをコントロールすることは認められている
    • その後にボールを持ったまま転がるか、立ち上がることはバイオレーションである

関連する条文も合わせてチェック

第5章 バイオレーション

タイトルとURLをコピーしました